ポリテクセンター石川(石川県金沢市観音堂町へ-1)の「企業実習付き職業訓練」では、ポリテクセンターで習得した知識・技能をもとに、主に機械設計の実際の生産現場で約1ヶ月間の実習を行います。企業実習を通じて、仕事のイメージをつけ実践的な知識・技能を習得します。
企業実習付き職業訓練
「企業実習」
ポリテクセンターで習得した知識・技能をもとに、主に機械設計の実際の生産現場で約1ヶ月間の実習を行います。企業実習を通じて、仕事のイメージをつけ実践的な知識・技能を習得します。
「フォローアップ」
企業実習における課題や問題点について、実務で活かせるよう改善をはかり、更なる知識・技能の補足とレベルアップを目指します。
機械CAD製図科(企業実習付職業訓練)
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
2次元CADを用いた機械図面の作成法、3次元CADを用いた立体形状の作成法及び機械設計に必要とされる基礎知識を学び、機械設計製図の知識・技術を習得します。
(ビジネススキル講習から受講すると、専門的訓練の受講前に、ものづくり分野に必要な基本スキルも習得できます。)
ポリテクセンター石川(金沢市)
住所:〒920-0352 石川県金沢市観音堂町へ-1
TEL:076-267-0801
URL: https://www3.jeed.go.jp/ishikawa/poly/
石川県の職業訓練校
【施設内職業訓練】石川県・金沢の職業訓練では、県立の職業訓練校が4施設、独立行政法人運営のポリテクセンターが1施設あり、電気設備・金属加工など、ものづくり関係の職業訓練はそれらの施設内訓練で実施されています。
ものづくり系のコースは、県立の職業訓練校(石川県立産業技術専門校)では、1年・2年の普通課程は4月入校(10月から順次募集)で、6ヶ月の短期課程は4月入校(1月募集)と10月入校(7月募集)となり、独立行政法人の職業訓練校(ポリテクセンター石川)が、2ヶ月前から募集が始まり、1ヶ月前に選考があります。
【委託職業訓練】石川県立の職業訓練校である産業技術専門校の各校が、それぞれの地域で介護、経理事務、IT、WEBデザインなどの訓練を民間教育機関に委託して実施しています。【長期人材育成訓練】2年間の長期高度人材育成訓練では、介護福祉士養成科を実施しています。
【求職者支援訓練】石川労働局(厚生労働省)では、雇用保険を受給できない方を主な対象とした「求職者支援訓練」(民間教育機関)を介護、医療事務、WEBデザインなどの分野を中心に実施しています。求職者支援訓練の情報は独立行政法人の石川支部のページに集約してあります。