ポリテク岐阜で企業実習付の職業訓練

ポリテクセンター岐阜(岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2)の「企業実習付職業訓練(デュアルシステム訓練)」では、センターの施設内訓練と企業における実習を組み合わせることにより、より実践的な技能・技術等を身につけ、即戦力として役立つ人材を育てることを目的とした職業訓練です。

=PR=【CAD講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回6か月間のCAD講座(ヒューマンアカデミー全国29校舎で受付中)

企業実習付職業訓練(デュアルシステム訓練)

企業実習付コース(デュアルシステム訓練)
当センターの施設内訓練と企業における実習を組み合わせることにより、より実践的な技能・技術等を身につけ、即戦力として役立つ人材を育てることを目的とした職業訓練です。

標準コース(アビリティコース)
離転職者の方等が、早期の再就職できるように、再就職に必要な基礎的技能・知識や企業のニーズ等に即した応用性を加味した技能・知識を習得するための職業訓練です。

ウォーミングアップ訓練(導入講習)
実践的な職業訓練を受講する前に、将来の働き方やキャリアビジョンや訓練志望動機を再確認しながら、訓練受講に必要な基礎的能力等を付与した上で実践的な職業訓練等へ導くための訓練です。

電気設備技術科(企業実習付職業訓練)

訓練の概要(訓練により習得できる技能)
エネルギーや環境へのニーズが高まる中、本コースでは、一般用電気設備工事、シーケンス制御技術などの電気設備に不可欠な技能と関連知識を身につけ、電気工事店、電気設備の保守管理、家電サービス業などの幅広い業種に就業できる人材を養成します。訓練はウォーミングアップ訓練(導入講習)(1か月)、ポリテクセンター内で行う訓練(5か月)、企業実習(1か月)で構成されます。

企業実習
1か月間企業に出向き、実際の作業現場を体験することにより、電気設備等に関する技能及び関連知識を習得します。

フォローアップ訓練
企業実習における受講者の課題や疑問点について解決し、実務における問題解決の手法を習得します。

ポリテクセンター岐阜(土岐市)

住所:〒509-5102 岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2

TEL:0572-54-3161

URL: https://www3.jeed.go.jp/gifu/poly/

岐阜県の職業訓練校

【施設内職業訓練】岐阜県の職業訓練では、県立の職業訓練校が2施設、独立行政法人運営のポリテクセンターが1施設あり、電気設備・自動車整備・木工芸術など、ものづくり関係の職業訓練はそれらの施設内訓練で実施されています。

ものづくり系のコースは、県立の職業訓練校(岐阜県立国際たくみアカデミー・岐阜県立木工芸術スクール)では、1年・2年コースは4月入校(10月からの募集)となり、独立行政法人の職業訓練校(ポリテクセンター岐阜)が、2ヶ月前から募集が始まり、1ヶ月前に選考があります。

【委託職業訓練】岐阜県の労働雇用課職業能力開発係が、介護、経理事務、IT、WEBデザインなどの訓練を民間教育機関に委託して実施しています。【長期人材育成訓練】2年間の長期高度人材育成訓練では、「保育士養成科」「介護福祉士養成科」の訓練を実施しています。

【求職者支援訓練】岐阜労働局(厚生労働省)では、雇用保険を受給できない方を主な対象とした「求職者支援訓練」(民間教育機関)を介護、医療事務、WEBデザインなどの分野を中心に実施しています。FPスキル養成科などの資格取得講座も実施されています。