ポリテクセンター愛媛(愛媛県松山市西垣生町2184)の「企業実習付職業訓練」では、1日8時間を基本とした企業での実習です。全日程は21日間です。鉄工所、部品製造会社など実際の製造現場で、経験を積んでもらいます。企業実習を経て自分に足りなかった部分やもっと練習が必要と感じた技能をより深めるためのフォローアップ訓練もあります。
企業実習付職業訓練
「企業実習(21日間)」
実習については、1日8時間を基本とした企業での実習です。全日程は21日間です。鉄工所、部品製造会社など実際の製造現場で、経験を積んでもらいます。
「フォローアップ」
企業実習を経て自分に足りなかった部分やもっと練習が必要と感じた技能をより深めるための訓練です。
住環境コーディネート科(企業実習付職業訓練)
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
木造住宅(在来軸組構法)における様々な職種への再就職を目的とし、すでにある程度建築の経験のある方から、別の業界から建築業への転職を考えている全く経験のない方まで幅広く、建築の基礎知識及び技能について習得するコースです。
〔主な実習先(協力企業)〕
・積水ハウスリフォーム西日本株式会社
・ミセスホーム株式会社
・なごみのくに株式会社
・株式会社 ミサワハウス
・伊大建設株式会社
・株式会社 冨永金物建材
・株式会社 コラボハウス
・株式会社 ユイファクトリー
・有限会社 滝川建築
・株式会社 西日本都市建築設計
テクニカルエンジニア科(企業実習付職業訓練)
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
製品加工に関する実践的な技能・技術を、施設内訓練(基本作業・一般知識)及び企業訓練(実際の業務内容)の双方で携わることにより、図面の描き表し方、読み方及び各種工作機械の操作から実際の加工及び検査までを習得できる6ヵ月のコースです。
〔主な実習先(協力企業)〕
・株式会社 髙須賀製作所
・株式会社 中予精工
・株式会社 日本キャリア工業
・株式会社 アテックス
・株式会社 ユタカ
・米山工業株式会社
・株式会社 三聖工業
ポリテクセンター愛媛(松山市)
住所:〒791-8044 愛媛県松山市西垣生町2184
TEL:089-972-0329
URL: https://www3.jeed.go.jp/ehime/poly/
愛媛県の職業訓練校
【施設内職業訓練】愛媛県・松山の職業訓練では、県立の職業訓練校が3施設、独立行政法人運営のポリテクセンターが1施設あり、電気設備・金属加工など、ものづくり関係の職業訓練はそれらの施設内訓練で実施されています。
ものづくり系のコースは、県立の職業訓練校(愛媛県立産業技術専門校)では、1年・2年の普通課程は4月入校(10月からの募集)となり、独立行政法人の職業訓練校(ポリテクセンター愛媛)が、2ヶ月前から募集が始まり、1ヶ月前に選考があります。
【委託職業訓練】愛媛県立の職業訓練校である産業技術専門校の各校が、それぞれの地域で介護、経理事務、IT、WEBデザインなどの訓練を民間教育機関に委託して実施しています。【長期人材育成訓練】2年間の長期高度人材育成訓練では、介護福祉士養成コース・保育士養成コースの他に、二級建築士受験資格取得コース・自動車整備士養成コースなど幅広く実施しています。
【求職者支援訓練】愛媛労働局(厚生労働省)では、雇用保険を受給できない方を主な対象とした「求職者支援訓練」(民間教育機関)を介護、医療事務、WEBデザインなどの分野を中心に実施しています。求職者支援訓練の情報は独立行政法人の愛媛支部のページに集約してあります。